☆対談★佐久間由香さんと「夜勤と睡眠」について
今回は「夜勤と睡眠」について記載していきますね。
ただし!今回はいつもと違って、スペシャル対談です♪
対談のお相手は、☆佐久間由香さん★です。
佐久間由香さんは、医療福祉コミュニケーションカレッジ学長、医療福祉コーチ、看護師、介護講師をされています。
詳しくは、こちらで確認してみてくださいね♪
そんな佐久間由香さんですが、全国各地で大変活躍されています。でも、話すととっても親しみやすくて、1分で仲良くなった方です(笑)
ふとしたご縁で、仲良くなり、共通する話題も多いため、今回対談という形になりました♪
看護の楽しみを伝えている、実は優しい子供思いのパパであるナースマンかず!と、明るく笑顔がまぶしい佐久間由香さんとの対談スタートです♪
では、早速いってみましょう!
夜勤について
ナースマンかず:今日はよろしくお願いします、由香さん!
佐久間由香:こちらこそ!よろしくお願いします♪
由香:早速だけど、夜勤が楽しくなる方法って無いかなー?って考えてたの。夜勤って不安だよねー。何 が来るかわからないし、担当の人が急変したら・・・とか。
かず:そうですね~。体調が悪い人がいると、より不安になることって多いと思います。
由香: 目の前の人よりも責任感の方が強くなることもあるよね。
かず:あ~それすごいわかります。
由香:早く終らないかな?よりも、夜勤明け何しよ!っておもっても、結局丸一日寝てしまった。
かず:私も深夜明けは、ぐっすり寝ちゃいますね。最近は、歳をとったせいか、明るさにやられて、3時間ぐらいで、「おはよう」しちゃうことありますねー。
由香: あははは(笑)ってなっちゃいますね。 こんな、生活いつ終るんだろ。。という気持ちかな、みんな。
かず:みなさん、そんな感じだと思いますよ!夜勤は、身体の負担が大きいですよね~。
夜間の不穏について
かず: 夜勤といえば、不穏!と思うのは、私だけでしょうか(笑)
由香:ハサミもってズボンきる事かな?(笑)ワクワクした!
かず:ワクワクする気持ち、なんか共感しちゃいますね~!対応はしっかり行いますが、心のどこかで、笑顔で対応している自分がいたりします(笑)予想外の行動をしますもんねー。
由香:予想外って言うのは?どんなことするの?
かず:患者さんが、輸液を根元から引っこ抜くとかー。点滴を自己抜去して、柵にしばりつけていたこともありましたよ!(笑)
由香:ご丁寧!www
かず:夜中の0時に、おはようございます^^と言われることもありますねー。
由香:うん!なんて答えるの?
かず:おはよう^^っていいます(笑)
由香: ででで???どうなるの?
かず:今日も仕事にいくかーと話していたときは、まだ人が、みなさん来ていないようなので、少しお茶でも飲んで休憩しましょうかー。と声かけをしましたねー。
由香:うんうん。
かず:それで、お茶を飲んでもらって、少しベッドに横になりましょうか?と話して、おやすみなさいですね(笑)
由香:うん、良くあるパターン!その方は認知症とか??
かず:ある人もいるしー。環境の変化でなる、せん妄を起こす人もいますねー。
由香:うんうん、だよねー!
かず:基本否定しないで、一緒に楽しんじゃう派なんです、私(笑)
由香:それ基本ケア!一番効果的よね!
睡眠について
由香:昼夜逆転の人はどうしてるの?
かず:うんとー。よく昼間は完全に起こすとかが、基本といわれていますよね。
由香:うんうん。
かず:私が担当だと、昼寝してもらってます!で、夜は眠剤の調整して寝てもらう感じかなー。
由香:自分たちで考えたら、ずっと起きてたら辛いよねー。
かず:そうなんです!
由香:ずっと起こしっぱなしなんて余計転倒しそうで怖いw夜勤明けなんて・・・達成感からスーパーハイテンションなるときない?
かず:よくあります(笑)
由香:そういうときどうしてるの?
かず:すぐ寝ます!
由香:ぱたっと…
かず:すぐ寝れるタイプなんですー。
由香:いいですね!!!
かず:寝てから子供と遊ぶ!のが、日課です^^
由香:子供と遊ぶとどんな気分になるの?他に、ずっと夜勤やって来て。。。工夫してる事有るの?
かず:子供と遊ぶと、心がきれいになるのがわかりますねー。夜勤で工夫していることは、夜勤で眠れないと訴えられても、「こっちの方が眠いんじゃ!あほー」と思わないこと(笑)
由香:それ!!!!だいじ!人は非言語でバレますからね(笑)思った時点で通じちゃう生き物ですからー。
かず: ですよね!
由香:まあーーナースのあり方ですねー。ケアのスキルより、あり方ですね(笑)
かず:そうですねー。まずは、人としてレベルを高くしないと、話しにならないと思っていますよー!
由香:うんうん。看護観とかね。人間力UPしたいよね。そして、患者さんのことも、その日の夜だけじゃなくて、長いスパンで、一週間単位で夜の変動を見るのも大事だよね。
かず:その通りだと思います。
由香:寝る前に明日起きたら◯◯楽しみが来るよ!例えば、お孫さんが来るよ!美味しいごはん食べれますね。お出かけできますね。なんか、寝る前に安心してもらう事大事かなって思う。
かず:寝る前の安心感、大事ですよねー。
由香:寝るのが怖い人、明日が来ても何も望み持てない人は、安心出来る声かけや、関わりだけでも…寝てもらえるとき有るもんね。
いかがでしたでしょうか?
あなたに共通することはありましたか?何か気づいたことはありましたか?
対談は初めてでしたが、気づくこともたくさんありました。何より、楽しい!
今後も話題を変えて、対談ができたらいいなって思っています。またよろしくお願いしますね!由香さん!
看護師とお金、転職事情について興味ありませんか?
「もっとお金が欲しい。」
「職場の環境が・・・」
「もっと自由に働きたい。」
「時間のコントロールをしたい。」
このように思う方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。