【おすすめ】看護師転職サイト比較ランキング!タイプ別にTOP3を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【おすすめ】看護師転職サイト比較ランキング!タイプ別にTOP3を解説
悩む看護師

看護師の転職サイトを使ってみたいけど、どれが良いかわからない。タイプ毎の特徴を知りたい。

こんな悩みを解決します。

この記事でわかること
  • タイプ別の看護師転職サイトランキング
  • 看護師転職サイトのデメリット
  • 看護師転職サイトのメリット
  • 看護師転職サイトの登録から入職までの流れ
この記事を書いた人

<プロフィール>

  • 現役看護師15年目
  • 総合病院→施設看護師へ転職
  • 日勤のみで残業なし(有給全消化)
  • ブログきっかけで本を執筆
手厚いサポートを受けたい看護roo!
病院以外で働きたいレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
地方で働きたいマイナビ看護師
派遣で働きたいMCナースネット

はっきりしていない場合には、看護roo!一択でOKです。

初めての転職でも手厚いサポートが無料で受けられますからね。

とはいえ、

悩む看護師

看護師転職サイトを詳しく知りたい。

こう思いますよね。

本記事では

転職サイトの部門別ランキング、転職サイトの流れ

について伝えていきます。

タイプ別の転職サイトヲ知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、スタートしていきましょう!

\完全無料/

/手厚いサポートで有名\

目次

迷ったら看護roo!でOK。理由も解説します

迷ったら看護roo!でOK。理由も解説します

看護roo!のキャリアアドバイザーは、初めての転職でも質の高いサポートを提供することで有名です。満足度96.3%ですからね。

具体的には

  • 交渉力が高い
  • チームで検討している
  • 東証一部に上場している

運営企業の信頼性も高いですし、キャリアアドバイザーの質が一定以上の評価を得ているのも良いです。

しろ

看護roo!は看護師コラムも充実していますし、安定した運営をしています。信頼性も高いので、安心して転職サポートを受けられます。

\完全無料/

/手厚いサポートで有名\

看護師向け転職サイト:総合ランキングTOP5

順位 登録 求人の質 サポート力 求人の数 LINEでやり取り
1位 看護roo! [st-mybutton-mini url=”https://919.resistance1.com/clk.php?sid=1072&iid=31″ title=”登録” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]
2位 レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 ) [st-mybutton-mini url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BKH9Z+6D7Y82+2JK4+5YJRM” title=”登録” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]
3位 マイナビ看護師 [st-mybutton-mini url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BM0V1+757BNM+UBO+O3UAA” title=”登録” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]
4位 ナースではたらこ [st-mybutton-mini url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N1NJD+662QYQ+1XNI+1BMW42″ title=”登録” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]
5位 医療ワーカー [st-mybutton-mini url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HA2TX+BSI4N6+3GII+5YJRM” title=”登録” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]

 ▶︎横にスクロールできます▶︎

しろ

「相性の良い担当者や求人の質を比較するために、2〜3社の複数登録がおすすめです。

1位:看護roo!  利用者満足度96.3%の圧倒的信頼

看護roo!  利用者満足度96.3%の圧倒的信頼

サービス満足度が高く、利用者満足度96.3%を誇る転職サイト。特に首都圏や主要都市の求人を探しやすい特徴があります。

一番の魅力は、初めての転職でも手厚いサポートを受けられることですね。

東証一部上場の株式会社クイックが運営しており、医療機関との信頼性もあるため、高い条件交渉力もあります。

2位:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 ) 復職や子育て看護師に強く全国展開

看護のお仕事 復職や子育て看護師に強く全国展開

国内トップクラスの求人数を誇る転職サイトになります。

LINEで気軽に相談できるのも魅力の一つですね。

地方の求人にも強い。

レバレジーズメディカルケア株式会社が運営しており、全国展開しているのが特徴です。

3位:マイナビ看護師 認知度No.1の転職サイトで地方にも強い

マイナビ看護師 認知度No.1の転職サイトで地方にも強い

5年連続認知度No.1で求人数もトップクラスの転職サイトになります。

病院の求人だけでなく、クリニックや施設などの幅広い求人が特徴です。

地方の求人にも強い。

東証一部上場の株式会社マイナビが運営しており、看護のお仕事と同じ全国展開をしています。

4位:ナースではたらこ 非公開求人が多く、信頼が高い

ナースではたらこ 非公開求人が多く、信頼が高い

非公開求人の質が高いと有名な転職サイトです。

利用者満足度が高く、職業紹介有料事業者として認定されています。

東証一部上場のディップ株式会社が運営しており、「はたらこねっと」「バイトル」などで有名です。

5位:医療ワーカー 首都圏や主要都市の求人が充実

医療ワーカー 首都圏や主要都市の求人が充実

年間10000人の転職成功をした実績を誇る転職サイトになります。

首都圏、主要都市の求人数が多いので、条件に当てはまる人はおすすめです。

株式会社トライトキャリアが運営しています。

求人数が少ないと感じたときには、大手の看護roo!や看護のお仕事を複数登録するのがおすすめです。

タイプ別:看護師転職サイト比較ランキングTOP3

看護師転職サイト比較ランキングTOP3
  • 初めての転職をする場合
  • ブランク明け、未経験の場合
  • 託児所ありの場合
  • 病院で働きたい場合
  • クリニックや診療所で働きたい場合
しろ

各タイプに沿って、求人数をメインに比較しました。

初めての転職をする場合

初めての転職をする場合におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

1位:看護roo!

看護roo!  

看護roo!は、数ある転職サイトの中で初めて転職をする方へのサポート評価が圧倒的に高いです。

スムーズな転職活動ができるように、手厚いサポートをしてくれるためですね。

具体的な悩みや求人の情報を丁寧にヒアリングしてくれます。

初めての転職をするときには、まず最初に登録する方がほとんどです。

2位:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

看護のお仕事 

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )は、履歴書や面接対策などのサポートを丁寧に行ってくれます。

約2割が「未経験可」の求人がありますし、「研修充実」の求人も1割以上あります。

初めての転職にピッタリな転職サイトと言えます。

地方の求人を探すときには、看護のお仕事を登録する方が多いです。

3位:マイナビ看護師

マイナビ看護師 

マイナビ看護師は、会って話せるキャリア面接が魅力です。

直接話すことで相談しやすいですし、信頼関係も作りやすいから。

地域に詳しくサービス拠点が23ヶ所あるので、地方の転職サイトを希望する場合、上手に活用すると良いでしょう。

ブランク明け、未経験の場合

ブランク明け、未経験の場合におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

1位:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

看護のお仕事 

看護のお仕事には、46000件以上のブランク可・未経験可の求人が掲載されています。

参考:ブランク可・未経験可の求人を確認する

2位:看護roo!

看護roo!  

看護roo!には、35000件以上のブランク可・未経験可の求人が掲載されています。

参考:ブランク可・未経験可の求人を確認する

3位:マイナビ看護師

マイナビ看護師 

マイナビ看護師には、ブランク可・未経験可の求人が多く掲載されています。

参考:ブランク可・未経験可の求人を確認する

託児所ありの場合

託児所ありの場合におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

1位:看護roo!

看護roo!  

看護roo!には、9000件以上の託児所ありの求人が掲載されています。

参考:託児所ありの求人を確認する

2位:マイナビ看護師

マイナビ看護師

マイナビ看護師には、託児所ありの求人が多く掲載されています。

参考:託児所ありの求人を確認する

3位:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

看護のお仕事 

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )には、5500件以上の託児所ありの求人が掲載されています。

参考:託児所ありの求人を確認する

病院で働きたい場合

病院で働きたい場合におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

1位:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

看護のお仕事 

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )には、22000件以上の病院の求人が掲載されています。

参考:病院の求人を確認する

2位:マイナビ看護師

マイナビ看護師

マイナビ看護師には、病院の求人が多く掲載されています。

参考:病院の求人を確認する

3位:看護roo!

看護roo!  

看護roo!には、8000件以上の病院の求人が掲載されています。

参考:病院の求人を確認する

クリニックや診療所で働きたい場合

クリニックや診療所で働きたい場合におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

1位:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

看護のお仕事 

レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )には、12000件以上のクリニックや診療所の求人が掲載されています。

参考:クリニックや診療所の求人を確認する

2位:マイナビ看護師

マイナビ看護師

マイナビ看護師には、クリニックや診療所の求人が多く掲載されています。

参考:クリニックや診療所の求人を確認する

3位:看護roo!

看護roo!  

看護roo!には、10000件以上のクリニックや診療所の求人が掲載されています。

参考:クリニックや診療所の求人を確認する

施設で働きたい場合

施設で働きたい場合におすすめの看護師転職サイトを紹介していきます。

1位:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

看護のお仕事 

看護のお仕事には、28000件以上の施設の求人が掲載されています。

参考:施設の求人を確認する

2位:看護roo!

看護roo!  

看護roo!には、23000件以上の施設の求人が掲載されています。

参考:施設の求人を確認する

3位:マイナビ看護師

マイナビ看護師

マイナビ看護師には、施設の求人が多く掲載されています。

参考:施設の求人を確認する

看護師転職サイト4つのデメリッ

  • 担当者からの連絡がしつこい
  • 希望の求人を紹介してくれない
  • 担当者から連絡が来ない
  • 自分のペースで転職活動ができない
しろ

一つひとつ解説をしますね。

担当者からの連絡がしつこい

しつこいと感じたのであれば、素直に断ってください。

キャリアアドバイザーの仕事は、転職をしたい看護師をサポートするのが仕事だから。

希望の求人を紹介してくれない

希望の求人が正しく伝わっていない可能性があります。

希望の条件を紙やメールの文章を作って、確実に伝える方法が有効です。

担当者から連絡が来ない

キャリアアドバイザーによって、満足がいくサポートを受けられない場合があります。

素直に担当を代わってほしいことを伝えるor他の転職サイトで担当者を見つけるのが良いです。

自分のペースで転職活動ができない

ゆっくり転職活動をしたい場合、最初の時点で連絡する頻度を伝えるのが大切です。

事前に伝えても連絡する頻度の多い場合には、担当者の変更or他の転職サイトで活動する方法があります。

看護師転職サイト6つのメリット

  • 転職先の内部事情を知ることができる
  • 希望通りの職場に転職できる
  • 転職しやすいようにサポートしてくれる
  • 給与や労働条件などを交渉してくれる
  • 転職後もフォローしてくれる
  • 非公開求人を紹介してくれる
しろ

6つのメリットについて解説をしますね。

転職先の内部事情を知ることができる

応募先の内部事情を教えてもらえるのが、転職サイト最大のメリットになります。

  • 人間関係
  • 有休が取れているか
  • 残業が多くないか

転職先に求める情報をすべて確認することができます。

希望通りの職場に転職できる

時間の取れない看護師にとって、希望に合った求人を紹介してくれるのは大きなメリットですね。

夜勤明けや休みの日は休みたいので、ありがたいサービスと言えます。

転職しやすいようにサポートしてくれる

転職先に合わせた対応をしてくれるのが転職サイトの特徴です。

  • 履歴書の書き方
  • 経歴書の添削
  • 面接対策

転職先に合わせた自己PRポイントを具体的にサポートしてくれます。

給与や労働条件などを交渉してくれる

給与や労働条件を直接交渉してくれます。

  • 年収
  • 職場の待遇

個人だと交渉しづらいので、頼れる存在です。

転職後もフォローしてくれる

転職後もフォローする転職サイトは多いです。

  • 希望とのギャップはないか
  • 職場環境は問題ないか
  • 人間関係は大丈夫か

一人ひとりの状況に合わせてアフターフォローをしてくれます。

非公開求人を紹介してくれる

非公開求人は、給与や待遇面を期待できます。

非公開にする理由は

  • 給与や待遇面が良い
  • 候補者を限定して採用したい
  • 人事をオープンにしたくない

非公開求人は、転職先にも看護師にもメリットと言えます。

看護師転職サイトに登録から入職までの流れ

悩む看護師

看護師転職サイトに登録したら、どんな流れになるの?

しろ

基本的には5つの流れに沿って進めていきます。

  • 自己分析
  • 看護師転職サイトに登録
  • 応募書類の作成
  • 応募と面接
  • 内定と退職準備

ステップ1:自己分析

自己分析をしなければ、転職後も悩みを解決することが難しくなります。

悩みを具体的にしていないため、理想のライフスタイルをイメージできないためですね。

具体的な自己分析の方法は

  • 今までの看護師の経験と知識を振り返る
  • 今、抱えている悩みを具体的にする
  • 看護師として、どうなりたいか
しろ

自分なりに自己分析をするのが大切です。

ステップ2:看護師転職サイトに登録

看護師転職サイトに複数登録をします。

複数のサイトを比較することで、自分に合った転職先が見つけやすくなるためです。

登録をすると、キャリアアドバイザーからヒアリングがあるので、具体的な希望を伝えるようにします。

自己分析がうまくいかなかった場合には、一緒に考えてくれる存在になります。

積極的に利用すると良いです。

ステップ3:応募書類の作成

希望条件に合う転職先を見つけたら、応募書類の作成を始めます。

履歴書と職務経歴書ですね。

初めて転職をする場合、キャリアアドバイザーが丁寧に書き方を教えてくれるので、安心して進めるようにしてください。

ステップ4:応募と面接

応募をしたら、数日後に書類選考の結果が電話orメールで連絡が来ます。

書類選考でOKをもらえたら、次に面接です。

転職先に合わせて面接対策をキャリアアドバイザーと行うことができます。

初めての転職でも安心して取り組めるので、安心して進めていってください。

ステップ5:内定と退職準備

面接で合格をしたら、内定と退職準備を行います。

具体的には、内定決定後に給与面や労働条件について担当者が交渉を進めてくれます。

内定通知書が送られてきますが、給与面や労働条件が書かれていますね。

質問があれば担当者を通じて、転職先に確認すると良いですよ。

その後、1週間以内に内定承諾を伝えるようにしてください。

看護師転職サイトのよくある10の質問

看護師転職サイトのよくある10の質問

Q1:なぜ無料で使えるのですか?

Q2:「転職サイト」と「求人サイト」の違いは?

Q3:未経験やブランクがある状況でも転職できますか?

Q4:在職中でも転職サイトに登録できる?

Q5:ブラックな求人を紹介されることもあるのですか?

Q6:地方でも紹介してもらえますか?

Q7:看護師転職サイトは登録不要で求人検索できる?

Q8:転職先の人間関係が不安です

Q9:希望に合わない求人は断れますか?

Q10:転職サイトを使うと手数料などはかかりますか?

しろ

気になる疑問を解決する参考にしてみてください。

Q1:なぜ無料で使えるのですか?

転職サイトというのは、転職先の医療機関や企業から紹介料をもらっています。

そのため、紹介される看護師は無料で利用できるわけです。

具体的な紹介料は、年収の2割前後。

年収500万円の看護師であれば、100万円の紹介料を転職先が支払っています。

また、転職サイトと転職先の間には

○ヶ月までに退職した場合には、紹介料を返金する

というルールが設けられています。

しろ

本記事で紹介している転職サイトは、ブラックな求人を紹介しづらいルールになっているので、安心して利用できます。

Q2:「転職サイト」と「求人サイト」の違いは?

転職サイトと求人サイトの違いは、キャリアアドバイザーがいるかどうかになります。

担当のキャリアアドバイザーがいる転職サイトは

  • 求人紹介や希望求人の応募
  • 面接の日程調整
  • 医療機関とのやりとり

上記の対応をすべて担当者が代行してくれるのが特徴です。

さらに、内部事情を教えてくれますし、履歴書や面接対策も行います。

とはいえ、担当者によっては上手に利用できない場合もあります。

そこで、自分で求人を検索して応募する求人サイトに需要があるわけですね。

すべて自分で行える自由度が上がります。

ただ、条件交渉もすべて自分で行うので、初めての転職や時間コントロールが難しい状況の場合、不向きと言えます。

Q3:未経験やブランクがある状況でも転職できますか?

十分可能です。

どの医療施設でも、看護師は足りていません。

「未経験可」「ブランク可」の求人が多く掲載されています。

例えば、看護roo!の求人では16000件以上あります。

Q4:在職中でも転職サイトに登録できる?

在職中でも離職中でも登録できます。

在職中に登録している看護師が多いですね。

転職サイトは、希望に合った求人や日程調整をしてくれます。

忙しい看護師だからこそ、転職サイトを上手に利用するのがおすすめです。

Q5:ブラックな求人を紹介されることもあるのですか?

転職サイトによっては、希望条件に合わないブラック求人を紹介されることがあります。

ブラック求人が紹介される原因は

  • 希望条件が正しく伝わっていない
  • 大手の転職サイトを選択していない

上記2つが原因です。

本記事で紹介している転職サイトは、すべて大手の満足度が高い転職サイトを掲載しています。

参考にしてみてください。

Q6:地方でも紹介してもらえますか?

地方でも問題ありません。

主要都市と比較をすれば求人数は少なくなりますが、転職サイトの多くは全国に求人があります。

Q7:看護師転職サイトは登録不要で求人検索できる?

転職サイトの求人を検索するだけなら、登録不要でOKです。

ただし、非公開求人は登録をした看護師限定になります。

本格的に転職活動を開始するときには、登録必須と言えます。

Q8:転職先の人間関係が不安です

看護師にとって人間関係を把握するのは、必須の条件です。

転職サイトでは、求人情報で把握できない内部事情を知っています。

実際に足を運んで仕入れた生の情報なので、上手に利用すると良いですよ。

Q9:希望に合わない求人は断れますか?

もちろん断ることは可能です。

求人情報は断る理由を正しく伝えることで、希望に合わせた求人の精度を高めていくことができます。

Q10:転職サイトを使うと手数料などかかりますか?

転職サイトは無料で利用することができます。

転職先から紹介料として受け取っているので、看護師からお金を受け取る必要がないわけです。

まとめ:看護師転職サイトは複数登録がおすすめ。迷ったら看護roo!から始めよう

今回は転職サイトの部門別ランキング、転職サイトの流れについて解説しました。

手厚いサポートを受けたい看護roo!
病院以外で働きたいレバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
地方で働きたいマイナビ看護師
派遣で働きたいMCナースネット

特に初めて転職をする場合、手厚いサポートを受けられる看護roo!がおすすめです。

しろ

転職サイトは、転職活動の時間を大幅に減らしてくれるので上手に利用してくださいね。

\完全無料/

/手厚いサポートで有名\

目次